台風14号に微妙に邪魔されて、完璧に組んでいったプランがほぼ全壊。
当初の予定
1日目 9/22
・到着16時
・18時~22時 サンセット&流れ星クルーズ
2日目 9/23
・10時~18時 黒島&パナリ スノーケリングツアー
3日目 9/24
・8時半~14時半 由布島で水牛のる&仲間川クルーズ
・帰ってきたらぶらぶら市内観光
4日目 9/25
・9時~てきとう シーサー作り
・レンタカーで島内ぐるっと
・18時発の飛行機
でしたが、↓↓↓↓↓↓キャンセルに次ぐキャンセル
1日目 9/22
・
到着17時 雷が飛行機に落ちたとかで機材チェックによる遅れ
・
18時~22時 サンセット&流れ星クルーズ は強風のためキャンセル(飛行場で知る)
・18時~23時 クルーズに行くお客さんを集めて酒盛り
2日目 9/23
・
10時~18時 黒島&パナリ スノーケリングツアー も強風のためキャンセル。(前日連絡来る)明日にもっていく。
・8時半~14時半 由布島で水牛のる&仲間川クルーズ 3日目に予定してたものをこの日にもってくる。
・18時~21時 サンセット&流れ星クルーズ 帰ってきたら今日出れますと連絡。行きます。昨日キャンセルされたお客さん大集合 といっても6人。
・21時~23時 昨日と同じ顔ぶれで酒盛り
3日目 9/24
・
10時~18時 黒島&パナリ スノーケリングツアー 波が高いとかでやはりキャンセル。(当日連絡きた)
・12時~18時 伊原間でスノーケリング&漁師体験 黒島のキャンセル聞いてから大急ぎで検索した代替案
・19時~23時 昨日と同じ顔ぶれで焼肉
4日目 9/25
・10時~14時半 シーサー作り
・眺めのいいカフェでランチ
・6~7年ぶりに車の運転をする
・
18時発の飛行機 機材トラブルのため遅れ。那覇発も機材トラブルのため遅れ
結局黒島にはいけなかったのがくやしーー。
行くまでの航路が難ありみたいで、こんな台風の季節にはよほど運がないと行けないんじゃないかと思われる。
でも、代替で見つけた伊原間のスノーケリングが荒々しくて楽しかったです。
同行者が漁師さんってところがもう、優しさが少ない。笑
でも、ザブッと潜ってシャコガイを採ってきて、船の上でさばいて食べさせてくれるとか、フツーおしとやかなツアーでは体験できまい。
シャコガイ3つも食べたよ。3つも獲れたよ。
タカセガイとかいうウンチ君みたいな貝もおいしかった。
ここの海はあまり観光化もされてないので、人だの船だのがたくさんあるわけでもないし、珊瑚はかなり白化しちゃってたのは悲しかったけど、でも魚はものすごいたくさん見れた。
小さい漁船からのボートエントリーっていうのも荒々しくて好きだったな~。
サンセット&流れ星クルーズでは、これがキャンセルになったからこそ出会えたお客さん同志の交流が結局全日程続いたし、毎晩みんなとわいわい言いながらご飯食べれて賑やかで楽しかった。
このツアーも次の日どうにか出航できたけど、雲多くて全面快晴で満天の星ってのは見れなかったけど、でも天の川見れたし流れ星も1こだけ見れた!
水牛が案外かわいくて、牛によっては船頭さんの操縦なしで、ルートから車庫入れからみんな自分の意志で動いてる子もいた。
その子は船頭さんの弾くさんしんのテンポに合わせて歩調が変わったりして、なんともかわいかった。
思い出にってシーサー作りもしたんだけど、コイツにはやたら時間がかかり・・・5時間ほど・・・
できたのはシーサーと名がつく必要のない怪物でした。
お皿も作った。これには焼くと沖縄の海のようなきれいなブルーになる釉薬が掛けられて、焼いて出来上がったものが2~3ヵ月後送られてきます。
とにかくキャンセルまくりだった割にやりたいこと全部できて、ここまで巻き返せたことにだいぶ達成感。
内容も濃くて楽しかったのにも◎
夜も現地民オススメのご飯どころでたらふくご飯食べれたし、全日程1日中楽しかったな~~。
ただ、追い詰められてるかただ待ってるかで時間にはあまり余裕がなく、お店ブラブラのぞくことがほとんどできなかったのが心残りです。なにしろお土産買えてないもの。
もうちょっとやり残したことがあるから、また石垣島に行きたいな~~。今度は台風の時期じゃないときに・・PR