忍者ブログ

ちかっぺ日記

スノーボードが好き。山の中、林の中を滑るのが好き☆冬は雪山記録ばっかり。
シーズン終われば他愛のないムダ話とか植物のこととか、映画、音楽も好きなのでそんなのとか。
書いたり書かなかったり、適当にやってます♪

[PR]

2025/02/11(Tue)00:37

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

おどらされ系

2007/01/04(Thu)18:56



野菜ジュースが好きなことは前にも述べましたが、野菜ジュース好きが高じてステキなキャンペーンを見つけました!^0^/

KAGOMEの、その名も

これイチ
いまどき健康スタイル
キャンペーン           なんだソレ。

カゴメの「野菜1日これ1本」っていうちょっとドロドロしたいかにも野菜ジュースなやつ、知ってますか??あれとか、それのフルーツバージョンなんかがキャンペーンの対象商品で、ぺりっとシールをめくると全部で16桁のシリアルナンバーが書かれてて、それをネットのキャンペーンサイトに登録して、登録した分応募するポイントになると。
要するにネットでしかやってないわけで、テレビのCMで見かけもしないしちょっと地味です。
でも、当たる物はすごいんだよ。
だってね、ロデオボーイ
ですから。

しっとるけ?ロデオボーイ

ちょっと前、バカ高くて一般世帯には浸透しなかったけど楽してサイズダウン♪ってんでかなり話題になたあれ。乗馬中の動きを再現とかいってね、腿の内側とか背中、おなかにいいんだそうなんですよ!
あれ当たっちゃうんだよ。これイチ20本で。
20本。

今のとこ10ポイント溜まってます。
ただね、これスーパーで安売りしてたときにため買いしたからここまでいったけど、定価で買うのなんか損した気分だよね。
また行ったときもまだあったら10本買ってきますよって。

ちなみに応募期限は今月末までなので。
チャレンジするならお早めにww
PR

No.131|とりとめのない日常Comment(0)Trackback()

新年

2007/01/01(Mon)07:58

あけましておめでとうございます。

本年も皆さまにとって楽しく幸せな年でありますように。



デコきたーー!!



No.129|とりとめのない日常Comment(0)Trackback()

ついに最後の日です

2006/12/31(Sun)19:29

実感がちぃっとも湧かないけど、今日はついに1年の締めくくりの日ですね。

ご縁のあった皆さま方、大変お世話になりました。
お世話になってばかりで本当にもう…;

2007年が皆さま方にとって良い年でありますようお祈り申し上げます。

また来年もどうぞよろしくお願いいたします。m__m




わたくしはこれから荷詰めをして10時に家を出て、寝てるあいだにアラ、雪国 アラ、年も越しちゃったw と洒落こんでまいります。
寒波が来ている上にそこそこ天気がいい…ということは放射冷却ですか…ね。
最低気温がちょっとオニのようです。予報では、最低気温マイナス14度。 … … !!!?
最近とんとご無沙汰だったから、そんな気温見ても想像つきません。でも、バスに揺られてるあいだ外はおとぅるつぃことになってることは確か。
心配性??というかみんなそうだろうけど寒いのはいやなので、バスの中が寒かったらどうしようとそれが気になって気になって。。おかげで支度が進みません。 あ、うそです、いつなんどきでも支度は進みません。
なんで、つにいにダウン持ってっちゃおうかなーとww
でも暑かったらどうしようとか、かさばるから暑かったらこの邪魔さはどうしようとか、もう自分がどうしようもないんです。


落ち着いて風呂でも入ってこよう。



年内の更新はこれにて終了です。
このような日々の日常をさらすだけのブログに足をお運びいただいてる皆さま、いつもどうもありがとうございます。
また来年もよろしくお付き合いくださいませ^^

No.128|とりとめのない日常Comment(2)Trackback()

拾う神

2006/12/26(Tue)00:09

捨てる神あれば拾う神あり
捨てられてもいないわけですが拾っていただきましたーー!!

旅行代理店の方よりもう1社のバスの空き状況調べたらまだ乗れますよって電話くれたんですが、やっぱり高い><
1回分に1万は…はっきり言って予算オーバーなのです…
今年は身の程もわきまえないで買い物ばっかりしちゃったバチです;;

そんなところ、拾ってくれるという方が出現!!!

感謝~~~!!

ホントにありがたいです><

というわけで27日はどうにか雪山へいけることになりました!!



この感謝気持ち、いつも拾ってくれる方々へ薄くなってたな~と今更ながらに実感
いつもほんとにありがとです!!

No.125|とりとめのない日常Comment(3)Trackback()

世間じゃ

2006/12/24(Sun)20:06

メリークリスマース!

私は普通に仕事行ってたけどな。
冬期講習の前準備のために授業もないのに。暇だった。


その上、がつーーんと大ダメージでもう泣きそうです;;

27日の申し込み行ったら、満員御礼
年末は混むってね、知ってたよそりゃ、でもどうにかギリギリだろうと思ったら…
補助席でいいなら空いてるそうなんだけど、夜発だからね。
その席で仮眠を取るってのに補助席かぁ…ちょっとイタイな

一社、福島方面日帰りで出てるとこあったんだけど、もうそこは営業時間終了で聞けなくて、代理店の人には明日聞いてもらうことにしました。
若干高いんだけどそこが空いてたらどうしよう…
いや補助席でも腹をくくろうか…

もんもんもんもん

No.124|とりとめのない日常Comment(0)Trackback()

まる休み

2006/12/23(Sat)11:44

今日は久しぶりにまるまる休息日w
手帳を見てみたらまる一日体を休めるのは2週間ぶりでした。
ものすごく疲れてるな、風邪もなかなか治んないなっていうのもオフあれだけ引き篭もってんのがいきなりこうなのでいた仕方ないです。
まあ確実に365日は老化してるのでそのせいかも知れませんが。  ウルサイよ

ミクのほうで行きませんかとお誘いいただいていたのですが今回の土日は混み具合がやばいと思い、辞退しました。土日行くの数年ぶりと言う私に今回のオニ土日の洗礼が耐えられるのか?



さて今日の関東の快晴っぷりはすがすがしいですねー!
3度寝くらいしましたがやっと洗濯物干します。
朝から窓を開け放ってこたつで寝ています。
寒いけど寒くないんだ。電気の無駄遣いだ。
気が向いたらデパートでも行こうかな…あ、いや今日明日はまずいな。
一人で何しに来たの?っていうかわいそうな子になる。
外出にも制限がかかるなんてなんてひどい風習だ!

No.122|とりとめのない日常Comment(0)Trackback()

あい

2006/12/17(Sun)17:31

お疲れ~。
今日は新人さん2人も無事校舎にin。
これで逃がさないよ…


カゼぶり返さないように細心の注意を払ってコタツで寝てたおかげで今まではどうにか大丈夫だった。
でも今日なんかへんよ^^;
奥只見に向けて気い張って、風邪ひきつつ6連勤もどうにか乗り越えた途端気が緩んじゃった系。 わかりやすくいうと、深夜放送のサッカーの試合、がんばって起きて待ってたのに、タイトル流れた途端達成感と共に気が緩んでCM中に寝ちゃったっていうアレ。 長いよ。
まあいいや。とにかく便座でも持っていくよ。


まずはこのあいだ帰ってきてからソール、クリーニングもしてないからとりあえずきれいにして、んでベースを2回ほど入れたい。(希望)なぜ2回か。それはね、できるかできないかの瀬戸際の数値だからだよ。
ちなみに滑走ってわたしの中では結構どうでもいいものなんで滑走はおそらく入れない。ww

泊の支度って苦手だよ~~。なに持ってけばいいんだか混乱する。

No.119|とりとめのない日常Comment(0)Trackback()

ひとつ

2006/12/16(Sat)22:07

どうでもいい話をしよう。
どうでもいいといっても私にとっては大問題。
でも人様にはあんまりどうでもいい話。


目とまつげについての話。
一重な上にまつげが上へカールしてるでもなく、髪の毛同様かたくなまでにストレート、もしくはあろうことか内側にカールして目に向かってくるのがあったりする。
数年前まではそんなに気にならなったけどここ1~2年、どうにも倒れるまつげが気になってしょうがない。
ほぼ目の中に入るから。
痛!と思っても見つからない、取れない→うちにそれほど痛くなくなってきて→放置。
こんな繰り返しです。
でも、放置してるからにはいつの間にか出て行くってことでもなければ目の中にあるんですよ。
さっきたまたま左目が痛くなったから強引に取ってて、右目は全然違和感なかったんだけどまさか入ってないよねー?とおもって見てみたら、3本も入ってた。
見てみたら、って、表面的に見えるところにあるんじゃないのよ。
目の中を泳ぎまわった末にまつげが行き着く先…まつげの墓場があるんだよ。
それは下まぶたの裏。眼球との境目。
下まぶたを思いっきり引っ張って、眼球の境目あたりを見るとごろごろ転がされてそこにたまってる…
やってみてはいかが?意外とごろごろいるかもよ?ww
無くしたと思ってたコンタクトとかね…へへへ



さてついにあさってと迫り来た奥只見トリップ、雪が相変らず無くて心配^^;
1週間後の25にしようかとの案も出てたけど、18に掛けたんだよね。
でもちょうどどうやら降りそうだから降ってくれるのを祈る!!
明日仕事帰ってきてから準備すっかー。う~ん夜中に小人さんがやっといてくんないかな。ワックスとかね…ww

No.118|とりとめのない日常Comment(0)Trackback()

ノロウィルス

2006/12/15(Fri)21:57

今年はエラい流行っているようで。
…ノロウィルスとインフルエンザとどこか違うの??

今じゃこんな丈夫な私ですが、小さいころは毎年インフルエンザにかかってました。その時ったらこのノロウィルスのような症状だったよ。
吐くは吐くは、なに入れても吐く。
胃液の味さえしなくなっちゃうくらいよ。(ごめん、気分悪い?^^;)

今日のお昼にホタテとしゃけの炊き込みご飯??みたいの食べた。
ノロウィルスは2枚貝から感染するそうじゃない。。。
ホタテって2枚貝じゃない…と食べてる途中で気がついた。
だけどそこでやめても全部食べてもきっと結果は同じだから全部食べた。
潜伏期間は2日。
2日後は奥只見。

ひろみ、かかってたらごめんね!! 

No.117|とりとめのない日常Comment(4)Trackback()

6だった

2006/12/13(Wed)20:18

一昨日のかぐら後、5連勤して奥只見だとばかり思ってたら、6連勤だった。

ショォック!!><

長いほうに間違えてたら天国なのに短いほうに間違えるともう…
やる気が起きないね。
生ぬるい生活に慣れてるから最長4日行って休みじゃないと気持ちが持たないww


ついでに最近の仕事場の記録でもつけてみようかな。
今月3人も新人が入ったよ。
いやまだ1人しか実際入ってないけどね。あと2人は次のシフトから来るよ。
学生のアルバイト2人に社員が1人だってさ。ありがたいよそりゃ、しかしね、うちみたいな300人規模のちっこい校舎にいきなり3人は要らなんだよ
椅子4つしかないんだからまず座る場所がないですよ。
いっぺんに同時に教えられたらいいけどそうもいかないし。。めんどくさいなー  (あ…自分に課した禁句だった
うちで育てたからには他にはやらないからねー。もー異動とかさすなよ~。

6年生はそろそろお受kんモード本格的です。
受kん生に正月はないんだよね~。がんばるなぁ。年末も大晦日まで塾だよ。
2月あたまとかすっげ緊張するんだよね。いや、それどころか怖い。
合否の電話がかかってくるから…!!
逃亡しないと!山に!

No.115|とりとめのない日常Comment(0)Trackback()