忍者ブログ

ちかっぺ日記

スノーボードが好き。山の中、林の中を滑るのが好き☆冬は雪山記録ばっかり。
シーズン終われば他愛のないムダ話とか植物のこととか、映画、音楽も好きなのでそんなのとか。
書いたり書かなかったり、適当にやってます♪

[PR]

2025/02/12(Wed)02:19

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

小さな幸せ

2006/10/15(Sun)20:45

きょーは仕事終わったのが4時だったので、スケジュール帳でも見にロフトにでも行ってみようかーと行ってみました。

実は目的はロフトだけじゃあない。

ちょっと前…いやだいぶかな、に池袋西武の屋上に花屋(?)さんがあって、知る人ぞ知る多肉、サボテンの楽園だと聞いたことがあり探しにいったんだけど、出るところを間違えたかとうに終わっていたかで発見ならず、風がびょおびょお吹いてて寒いだけで、ベソかいて逃げ帰ってきた、ということがあったんです。
今日はそのリベンジも兼ねる…

目的は一応スケジュール帳だから、ともかくロフトのはじまる9階で降りましたらば、エレベーターでぐいーっと行ったんだけど、床に「あっち屋上」って書いてある。
おっとお、意外にあっけな~いw
っていうかこのあいだ私ちゃんと西武行ったんだろうなあ?もしかして東武だったとか?
まあ、かなりすっきりと誘導されて屋上に出ると、

おお!ありましたありましたよ!

花屋じゃなくて多肉・サボテン・蘭屋が!!笑
花屋じゃないんだあれは。なんて言ったらいいかといったら上のようになるんだよ。
うわ~~すっげ!
写真は人前では撮れない小心者なのでありませんが、これは圧巻。
こんなマニアックな店、こんな都心、デパートの屋上に存在していいの?
^0^;
そこそこの広さに多肉あり、欄のハウスあり、サボテンのハウスあり、ですよ。
多肉は結構伸び放題でげろーーんビョーーンってなっちゃってるのが多くて買う気にはなれなかったけど、例のリトープス・コノフィツムとかハオルチア軟葉も硬葉もとか、ほんとにマニアックなものが相当揃ってるように、素人の私にも見えた。これらは状態も良好そう。

サボテンもハウスの中にごんわーーっとあった。
でかいのから小さいポットのまでいろいろなんだけど、あたいんちの唯一のサボ、紫ラウシーはなかった。ただのラウシーはあったけど。
トゲトゲな注射嫌いの私には遠慮したいのもあったし、ホワンホワンの蚕のマユみたいなのもあったし、なんかピョコンピョコンたくさん出てるのもあったし、まーいろいろあるねえ!
ちっちゃいのならいいかな…♪ なんて思わなくもなかったわけですが、ずるずるいくのも困りもんなので止めといた^^;

ついでにランのハウスも見てみると、まだまだ全然小さくて花をつけるのはいつになるやら?ってやつがたくさんあった。
ランっていうとあの豪華な洋ランを思う人が多いと思うけど、あそこには地味な質素な和ランしかたぶんなかった。
でもね、背丈にして15センチくらいのが1万とかすんだよ。…
たけーねー!
そんでもってあちこちの鉢に、○○さまご成約って札が掛かってるんだな~。
ランもまたそういう世界なんだね~。

ひとしきりこの草屋さんをまわって、次なるはとなりにある魚屋さんへ。

ここもねえ、魚屋さんなんだよ、あくまで。笑
熱帯魚屋さんだったらしいんだけど、ていうか今もそうらしいんだけど、どこに熱帯魚いるのか?
私には金魚しか見えない。
でも金魚好きなんだー
しっぽヒラヒラしてる、丸っこいやつが好きなんだ。
一時期金魚飼おうかと思ってたもんね。
この魚屋さん、金魚にすんげえ力入れてるんだよ。笑
熱帯魚ほんと、どこにいるの?
ここにしろ隣の草屋にしろ、西武ちょっとオカシイな!好きだ!



こんなのとか(これは琉金)、柄が違うのとか、頭がでっかいのとか、種類も20くらいあったんじゃないかなあ。
これねえ、1匹で高いのでン万ですよ。
錦鯉も高いからねえ…金魚もうこういう世界なんですなあ。。


ここもぐるっとまわって満足したので、ようやっとスケジュール帳選びに館内へw
じつはまだ、今持ってるやつ来年の
1月まで使えるんだけどさ、シーズン中に終わっちゃうのってなんか記録が途切れちゃうのが嫌なのですよ。
だからしっかり冬をカバーしてくれるのがほしかったわけ!
んでこれにしました♪


10月の予定全然ないのは書き写してないからだよ!


イモムシのかなり有名な児童向け絵本描いてる人のです。
なかも不思議ナチュラルワールドで癒されるっぺ
なかなか気に入ったよ
ここに、文房具売り場に行くと必ず見ちゃうペンコーナーより、ちびっこい、手帳にちょうどいいサイズのペンを購入!
身の丈15センチほどなのにノック式で、細身だから手帳に挟んだままにできそうダヨ!
これ、私が高校くらいのとき一世を風靡してたHI-TEC-Cなのー!(わかる??)
こんなにちいちゃくなっちゃって…!
なんかかわいいから他の色も買えばよかったな~。

今日は大きな買い物のあとの小さな幸せ♪を満喫しました^^笑




そうそう、昨日クレジットカード置いて来ちゃったその後の話なんですが、9時過ぎに届けに行きますとか抜かしておいて音沙汰ないので、カード止めたよ。
不正使用まさかしないだろうけど止めちゃえばなんも心配要らないしさ。
で、10時過ぎに電話があって、今から出ますとか言われてもさあ…今日早起きしなきゃいかんのにオマイのために何時まで起きておれっちゅうんじゃ!
ってことでもう今日出なくていいです、送ってくださいと。
しかももういらないカードなのに明日よる8時指定で宅急便で出してくださいと頼んだ。
もっと苦労させてやりたかったな~
くろぐろしててごめん^^;
PR

No.60|とりとめのない日常Comment(0)Trackback()

スローライフ

2006/10/14(Sat)13:52



この写真、スローライフって感じじゃね?
今どきっぽくね?

手に持ってるのはキャンベルのクラムチャウダー
キャンベルのスープの中で一番好きだす。
あの磯クサさが。笑
このカップもお気に入りさ


そうそうバックにいる多肉さんたち、日照を確保するため1日1回移動させてます^^;
この写真は台所の窓んとこなんだけどここはとなりに家がせまってはいるものの東向きで朝から昼過ぎまで日が当たる
んで、午後日が動くとここはかげるので、北西向きなベランダのエアコン室外機の上に移動させるんですよ。
まったく日当たり悪いって手がかかってしょうがねえや。^^;
休みとか遅番なら移動できるけど早番だともうどうしようもないからね~。
ここの窓開けっ放しにして外出もアレなんで、最初から室外機の上ですわ。


んだばスープも食べたのでそろーりと神田に行ってきます。

No.57|とりとめのない日常Comment(0)Trackback()

来た!!!

2006/10/12(Thu)12:10

ぬおお!!!今年もキタ!!!

すずめ!

いや~~んかわいい


今年は私が目撃した初来ベランダ10月12日です。
単体だったな。
カーテン全開なのによく来た。また来い。

No.54|とりとめのない日常Comment(0)Trackback()

昨日は

2006/10/08(Sun)06:24

昨日、10/7はわたくしの2じゅう何回目の誕生日でした
嬉しいんだか嬉しくないんだか、だんだん半々になってきた…^^;

普通に休みも入れず出勤だったし、職場の人にも明かしませんでしたが。笑
でも歳の近い契約の人にだけ言ってみたらサプライズでプレゼントをくれたんで、かなり嬉しかった^^!!
ありがとう○○さん~~!!><


5時上がりの早番だったので、いつか探検したいと思ってたうちの近辺の体育館探しをしてきました。
何で体育館かって、トランポリン探しですよ!!
ちょっと前に地図で調べておいたところを探しに行ってみようと思いまして。

で、チャリ通勤なので帰りがけさっそくゴー。
ひとつは池袋のほう。
ほぼサンシャインの裏手ぐらい。
山の手の内側なので、うちのある方とは駅の反対側です。
そっちのほうに行ったはいいものの、この建物だ、と突き止めることはできませんでした…
なんかあっちのほうは建物がみんなでかくてどれがなんだかわからないんだよな~;
ここのはず…とおもって正門に回ってみると造幣局だったりして^^;;
でもまあ大体の位置はあっちで間違いないってことでもう引き上げて、もうひとつのほうを探しに…

これはうちの方側。
うちから近い交番に行って、体育館はどこにあるのかと聞く。
この警察官はかつてチャリンコの空気が抜けたときに空気入れてくれたおいちゃんだ。
体育館ならどこでもいいの?って聞かれるもんだから、なんかもう1個目がうまく見つからなかったので若干どうでもよくなってたし、
「どこでもいいです、一番近いところで」って答えたんですが、…ひょっとして怪しまれなかったか心配。
でも結局、そのとおりに行ったはずなのに見つけられませんでした。
ぽんっと出たら巣鴨駅だったしね…
すでにあたりもすっかり暗くて、明るかったらわかったかもしれないけどいろいろが見えないし^^;
まあ、交番に道聞いてまともに目的地に着けたこと自体ないので、特になんとも思わないけど^0^;

よって2つも近くにあるはずなのにどっちもはっきり突き止めることはできなかったわけでした。^^;
ん~~でもうちの側のほうの、どうにかして見つけたいな。。。
設備って項目にトランポリンって書いてあるんだもん…

No.49|とりとめのない日常Comment(0)Trackback()

にんともかんとも

2006/10/01(Sun)19:04

フリフリしてきましたよ~~。
みーんなフリフリだ。
もうおばさんなパートさんでさえフリフリだ。
どうなんだよこれ!!


ブログにあげることといえばボードや植物や引きこもりな1日やらばかりで、(ボード以外)友達いねえんだろ、と思われるかと思いますが…
正解。
専門時代の友達が唯一デスよ^0^;
そのこからバトンが回ってきたのでためしにやてみます。

タイトルはなんだろうね?無条件バトンか??
いってみます~^^

Q 無条件でトキメク〇〇な異性3つ
1.ゲイリーオールドマンみたいなひと(天上の世界)
  もう少し若かったときのすんげぇちょいワルおやじっぷりが…!
2.山本KID徳侑みたいなひと(夢の世界)
  実はむちゃくちゃ好き
3.腕の筋肉と手の甲がいい感じのひと(現実) 笑
  女ならわかるはず
<まとめ>悪い香りのする人がすきなんだと思われる。相内康夫も好き。 (きいてないよ)


Q 無条件で嫌いな異性3つ
1.カンも脳みそも鈍いひと
  何言ってもよくわかってないようなのとか、機転が利かない人はちょっとね…
2.言いわけするひと
  とりあえずまずは言いわけって卑屈じゃない?それとか、決して謝らないひととか
3.不潔なひと または服とか汚れてるのに気なってないらしいひと
  そらそうか
<まとめ>異性に限らないと思われる


Q無条件でお金をかけられる〇〇5つ ※無条件でお金かけられるモンなんてないよ!だから現実離れてリッチな気分で答えます。程よく。
1.スノーボードだね☆
  毎年気になるウェアを手当たりしだい買う!!
  板なんかも毎年2、3枚買っちゃうね。
  で、泊のときはゲレ目の前のいい処に泊まる。
  そんで、紙免許研修行って、車泊できる車買っていろいろ手を加える。
2.旅行
  年2回くらい行ったことない気になるところへ旅行に行きたい^^
3.植物買ったり管理したり
  家の中をジャングルにする。
4.5.本、CD、ライブ、映画
  次点て言うことで。 これら好きなだけ
<まとめ>質問の意味を履き違えてます。「金があったら何したい?」になってます。


Q 無条件に好きな〇〇5つ
1.スノーボード
2.うちの犬。と、そのへんのスズメ
3.雪のある山
4.心洗われるすがすがしいきみどり~ぱっとした元気な緑までの、色。と、その色をしてるもの。
5.高村薫の本


Q無条件でバトンを受け取らせる人
※ここ見に来てくれる方、お暇だったらどうぞ^^;
ひろみ、うじ君とりあえずどう?
<まとめ>押し付けていいような友達がおりません。笑;


Q 無条件で心休まる場所
1.動物と触れ合えるところ
2.緑がいっぱいある静かな場所
3.
4.
5.
<まとめ>特に心休まる場所だと意識できたことはありません。


ほんとなんだ、考えるのがつらい。
とりあえず今はここまで~~また思いついたら更新するかも^0^

No.42|とりとめのない日常Comment(5)Trackback()

明日から10月

2006/09/30(Sat)19:39

今日、職場に新人さんがきました。
40才くらいのパートさんで、昼はスーパー、夜はここで仕事をするという、その歳ですごいなあ^^;って感じのひとです。
どんなひとだろうな~。今日すれ違いで1時間接しただけだからまだわからんです。


さて10月といえば制服が変わります。(ちなみにボーダフォンもソフトバンクに変わります。)
新しいのの前に、まず制服の変遷ですが…
はじめ、私が入ったころは紺地に白っぽいほっそーーいストライプの入ったジャケット、ベスト、タイトスカートの3ピース。
次にグレー無地の3ピース。
そして新しいのがまた紺地に白だか水色だかのほっそーーいストライプ入りの3ピースです。
はっきりいって最初のとあんまり違いがわかりません。

そんで今回から中に着るシャツも貸与されることになったんですが、
これがね、胸元にフリフリのフリル付。

…うあちゃーー。 イタイんじゃね?
特別華もない‥というか必要もない塾受付をどうさせたいのか。
そんなことより、かがむと胸ポケットのペンが落っこちるのとか、ベストのポケットが小さくて物があんまり入らないことについてもっと考えていただければと思いました。


あしたからフリフリだぞーーー!っ よし。

No.39|とりとめのない日常Comment(0)Trackback()

パッチワークパターン

2006/09/28(Thu)11:44

この間買ってきたDVD、見たんだけど記事にするタイミングがなくて。
今ちょうどいいんで上げときます♪

「パッチワークパターン」
5

もともとライダーの名前とか良く知らないけど、コレに出てる人たちは有名人じゃないそうです。
そういうのに詳しいs夫妻が言ってたから。

中身は、ほぼ95%くらいジブ。
でもね、私ジブはやらないんだけどすごいあがる映像です。
ただレール擦ってるだけじゃないんだ、やってることが奇想天外。
あれで遊べないかな~?こうしてみたらどうよ~?っていうものです。(?)
ともかく、自分もやってみたくなる^0^/
ってのはまちがいないんじゃないかと!

なかの映像1枚だけ…

例のごとく思いっきりブレてよく見えませんけど、これはサイズ違うタイヤを並べて、そのうえを滑るというか…転がすというか…

まだまだコレは序の口。
うっわーこれ?!
ってのが楽しすぎです。

No.38|とりとめのない日常Comment(3)Trackback()

公休日

2006/09/28(Thu)10:10

今日はお休みの日でした。
木曜日だから。
てことでよおく寝たらすっきり

もう寝れない。
目玉が腐る。

ああなにかできそうな気分♪

No.37|とりとめのない日常Comment(0)Trackback()

病欠

2006/09/27(Wed)10:05

ゴメンナサイ職場の皆さん…
今日は頭が痛いので病院行って安静にします…
きのう、

社員「○○さんて風邪ひかなそう」
私「ひきません」


という会話をしたばかりだったのに。

一日ごろごろします。
ブーツとりあえずはいてから。。。

No.35|とりとめのない日常Comment(2)Trackback()

日曜日

2006/09/24(Sun)13:28

そういえば今日は日曜日でした。

うちの目の前が小学校。おまけに校庭側。…なことは散々書いたのでもうわかっとるわ、という感じでしょうが、小学校の校庭っていろんなことに使ってるんですね~。

土日の午前中はおばさんおじさんのテニス教室?
昼からはたぶん一般開放。
で時期になると消防署の消化訓練。しかも夜。
夏休み中は早朝、ラジオ体操もやってました。

で、今日はちびっ子のサッカー教室をやっています。
大きさを見ると1,2年生あたりなような。

そのくらいなのでお母さん、お父さんが練習を見に来てるんですが…。

ん~~ん、こわいこわい。


先生がこうやってみよーと言ってやらせてることを、自分の子がもたついててできないと、すかさず母の声が飛びます。

「○○、ボール!  けって!!」
「○○、こっち!」
「広がって広がって広がって!」

あっちへ行け、こっちへ来い、などなど。

私はことあるごとに思うのですが、小学生1,2年生までは犬並みだなと。
いろんなところがね。


ルビー、おいで~って言ったら走ってくるのと、どこが違うんだろうか。

ああのんびりしすぎちゃってるけどもう神田へ行きます。

No.31|とりとめのない日常Comment(0)Trackback()